- 1350万円
- 土地面積:1185.59㎡
- 建物面積:住居 86.60㎡ 車庫 42.00㎡
「将来、四季を感じられる庭を自ら作りたい。」
オーナーさんのお父様のそんな思いから、この地での物語は始まりました。
お父様は早春から冬まで何かしらの花を植えたり、無農薬野菜を作ったりの毎日。お母様は好き勝手なことばかりして…とはじめは文句を言ってたそうですが、いつの間にかハーブとブルーベリー栽培に目覚め、果樹栽培にはまり、なんと小型冷蔵庫全てブルーベリージャムで占領されるほどになったそうで。オーナーさんも毎週のように子供を連れてきて、お庭で野菜の収穫・いちご狩り・焚火で焼き芋作りしたり、近くの川で蛍狩り・魚獲り・鮎つかみをしたりして大自然を存分に楽しんだそう。
昔は誰かの「当たり前」であったこの生活ですが、今ではなかなか欲しくても手に入れられないものですよね。
そんなストーリーを聞いて、この物件のとっておきの使い方、思いつきました。
おしゃれなお庭づくり、そして手作りオーガニック野菜を栽培。
週末は、ご近所さんを巻き込んだガーデンマルシェ。
ガーデンマルシェでは、オーガニック野菜を販売したり、新鮮野菜サンドをみんなで食べたり、ガーデニングのWSをしたりして…
想像してみてください。素敵でしょう?
「週末マルシェファミリー」と巷で話題になっちゃうかもしれませんね(笑)
大好きな家族と「あなただけの物語」の始まりです。
アイディアコメントこの物件の活用アイディアを投稿しよう!
ABOUT
家いちばURLhttp://www.ieichiba.com/single-post/18011503
物件詳細
場所 | JR「溝口」駅から車で23分 | ||
---|---|---|---|
土地面積 | 1185.59㎡ | 建物面積 | 住居 86.60㎡ 車庫 42.00㎡ |
建ぺい率 | --- | 容積率 | --- |
土地権利 | 所有権 | 地目 | --- |
建物構造 | 木造瓦葺平屋建 | 現況 | 空家 |
所在階 | --- | 築年数 | 昭和58年 |
間取り | 2LDK | 敷金 | --- |
礼金 | --- | 都市計画 | 都市計画区域外 |
用途地域 | --- | 公法制限 | --- |
管理費 | --- | 修繕積立金 | --- |
取引様態 | 媒介 | 引渡し日 | 相談 |
備考 | ※本物件は古屋付き土地物件です。 |
オーナーからのメッセージ
昭和47年、趣味が菊、さつき、盆栽の父が、将来、四季を感じられる庭を自ら作りたいとこの土地を購入しました。トラック20台以上の土を入れて土作りを一から始め、春一番のマンサクを皮切りに、水仙・梅・ボケ・福寿草・梅・シャクナゲ・芝桜・さるすべり・山茶花など、早春から冬まで何かしらの花を楽しめるように植えていました。また、雑草対策に植えたサツマイモが大豊作、知人にも大好評で、想定外であった野菜作りも無農薬で始めました。同時に、コツコツ作業して1DKの小さな家をDIYで建ててしまいました。勿論、引退した大工さんはじめ沢山の友人にお手伝いいただきました。家ができてからは、好き勝手な事ばかりして、と文句を言いながら母も時々は、こちらで一緒に過ごしておりました。