
教授:内山 博文
u.company 株式会社代表取締役
Japan.asset management 株式会社代表取締役
つくばまちなかデザイン株式会社代表取締役
株式会社エヌ・シー・エヌ社外取締役
一般社団法人リノベーション協議会会長
Japan.asset management 株式会社代表取締役
つくばまちなかデザイン株式会社代表取締役
株式会社エヌ・シー・エヌ社外取締役
一般社団法人リノベーション協議会会長
【プロフィール】
愛知県出身。不動産デベロッパー、(株)都市デザインシステム(現UDS(株))を経て、2005年に(株)リビタの代表取締役、2009年に同社常務取締役兼事業統括本部長に就任。
同年に(一社)リノベーション住宅推進協議会(現リノベーション協議会)副会長、2013年より同会会長に就任。2016年にu.company(株)を設立し独立。
同年にJapan.assetmanagement(株)代表取締役就任。
2019年より(株)エヌ・シー・エヌの社外取締役。2020年につくばまちなかデザイン(株)代表取締役就任。
愛知県出身。不動産デベロッパー、(株)都市デザインシステム(現UDS(株))を経て、2005年に(株)リビタの代表取締役、2009年に同社常務取締役兼事業統括本部長に就任。
同年に(一社)リノベーション住宅推進協議会(現リノベーション協議会)副会長、2013年より同会会長に就任。2016年にu.company(株)を設立し独立。
同年にJapan.assetmanagement(株)代表取締役就任。
2019年より(株)エヌ・シー・エヌの社外取締役。2020年につくばまちなかデザイン(株)代表取締役就任。
受講生の声
不動産会社勤務
K・Aさん
30代
「ゼミで学んだことを業務に活かして新しい提案にチャレンジ」
不動産コンサルティングマスターの学習の際に、サイト内で内山教授を知りました。
業務では地主様やオーナー様の建物などの客付け仲介や管理することが多いのですが、建物の老朽化に伴い、解体して、売却などの事例が増えてきました。 建物所有者様に、既存建物のリノベーションなどで新しい活用方法の提案が出来るようになればと思い内山研究室を受講しました。 不動産取引のみの専門的なことだけでなく、事例を交えて、建物再生の手順やポイントを学ぶことが出来ました!
ライフスタイルデザイナー
K・Nさん
40代
「内山教授の進める実案件での企画提案を導き出すプロセスを学ぶことで、頭だけでなく感覚的に捉えることができた 」
内山教授のマインドに触れられるいい機会だと思い受講しました。 ゼミの内容も私が目指しているまちづくり活動に必要な学びがありそうだと感じたのがきっかけです。 自分も周りも幸せに暮らしていくためにと、自分が暮らす街(南熱海)でまちづくり団体を立ち上げたばかりなので、学んだことや受講中にとったメモはこれから壁にぶち当たる度に役に立つことがありそうです! また、ゼミで出会った仲間とのつながりができたのも心強いです。