03
資格講座
地域課題解決と事業実践のできる人材へ
次世代まちづくりスクールが目指す「地域課題解決と事業実践のできる人材」に必要な、より実務的な手法・スキルを学ぶ資格講座。8ヶ月間で講座とワークをオンラインで学びます。受講修了者は「空き家再生プロデューサー」として、各地域で活躍することができます。
空き家再生プロデューサーとは
不動産(空き家・遊休不動産を含む)の活用プロジェクトの事業計画策定、コンセプトメイキング、チームビルディング、資金調達、事業運営まで、幅広い知識と経験、ネットワークから、プロジェクトをサポートする事業プロデューサー。プロジェクトを通じて、地域課題の解決を地域のみなさんと一緒に行っていきます。
資格取得までの流れ
※合同メンタリングスケジュール
・春コース 1回目:4月 2回目:7月 3回目10月
・秋コース 1回目:10月 2回目:12月 3回目3月
日時については事前にお知らせいたします。
当日欠席される方は事務局までお申し出ください。
STEP01.お申し込み
・資格講座の入学は、3月春コースと9月秋コースの2回です。
・次世代まちづくりスクールのウェブサイトより、資格講座への申し込みができます。学費を決済いただくと、マイページにおいて、資格講座のオンライン講座が視聴できるようになります。
・ハロリノノートを使って動画・テキストでインプット、講義ごとのワークシートでアウトプット。(主に地域のみなさんを巻き込んだ、空き家を使ったプロジェクトの進め方、ノウハウの習得と、事業計画策定を身につけていただきます。)
STEP02.講座受講
・学びはe-ラーニング中心で講義を進めてください。
・STEP1では、講義ごとにテキストか動画で学んでいただき、添付のワークシートを完成させて下さい。
・定期的な合同メンタリングで学びの進捗状況の確認・確認テスト・質疑応答を行います。
・2カ月目からは専門課程(ゼミ講座)と資格講座を並行して受講します。
・講義の進度は目安です。質問がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
・STEP2では、ケーススタディワークに取り組んでください。講義だけではなく、具体的なプロジェクトをつくっていくことによって、より実践へと結びつけていくことができます。
・メンタリングは3回受けることを必須といたします。こちらからの指定日にご参加できない場合は事前にお申し出ください。
STEP03.登録
・すべての講義とケーススタディワークを終えて事務局に提出。内容のブラッシュアップを含めて、株式会社エンジョイワークスや空き家再生プロデューサーのフィードバックを受けて、資格を取得。次世代まちづくりスクールの空き家再生プロデューサーとして登録いただきます。登録後は「空き家再生プロデューサー認定証書」を発行いたします。資格を使って実践に生かしていくことができます。
・12月に行われる「まちスクシンポジウム」で取り組んだ内容を発表していただきます。
STEP04.実践
登録いただいた空き家再生プロデューサーは、各地域からのサポートの依頼を受けることができる他、株式会社エンジョイワークスの運営する、まちづくり参加型・共感投資プラットフォーム「ハロー!RENOVATION」に登録されているプロジェクトの事業者へアプローチすることができます。ご自身の地域だけではなく、全国で活躍していきましょう!
すぐに実践に活かすために
実践的な解決を⾏うための具体的な⼿法を学ぶことで、「空き家再⽣プロデューサー」の資格を取得し、修了後は、すぐに実践に関われる機会をご案内できることもあります。
空き家再生プロデューサーにご登録いただくと・・・
- 1. 「空き家再生プロデューサー®」を対外的に名乗れる・認定書の発行(PDF)
- 2. 地域未来創造大学校・次世代まちづくりスクールの「空き家再生プロデューサー」グループに所属し、各プロデューサーの活動他、最新情報を取得できる
- 3. 地域未来創造大学校・次世代まちづくりスクールのサイトや関連メディアにて「専用の紹介ページ」をつくることができ、各方面に活動を周知できる
- 4. 一般社団法人 地域未来創造大学校・次世代まちづくりスクールの一般課程に「特待生」として無料で参加ができる(実質半額!)
- 5. 半年に1回の空き家再生プロデューサー×エンジョイワークス座談会
- 6. 教授が募集するお仕事とマッチングの機会あり
- 7. まちスクシンポジウム開催時にプロジェクト発表の権利
次世代まちづくりスクールはあなたの頑張りに伴走します。
資格取得者
講座受講者は資格取得申請が受理されると、こちらの専用ページにて紹介されます。再生したい物件がある方や、事業企画や運営をサポートしてほしい方と、空き家再生プロデューサーとのマッチングの場として活用することができます。
資格講座概要
空き家再生プロデューサー資格講座学費
(受講期間8カ月) |
157,300円
(費用の中には、資格講座テキスト・ワークシート・ 合同メンタリング3回・ケーススタディワーク ・専門課程(ゼミ)6か月分・一般教養課程(講義動画)8カ月分を含みます) ※別途入学金:11,000円/初月のみ |
空き家再生プロデューサー資格登録料
|
16,500円/一括
|
空き家再生プロデューサー資格更新料
|
33,000円/年(次年度以降)
|
参加期間
|
・春コース3-10月
・秋コース9-4月 |
コミュニティツール
|
資格講座専用Facebookグループ
|
内 容
|
・空き家再生プロデューサー講座・専門課程(ゼミ受講)6か月含む
・ケーススタディワーク ・合同メンタリング3回 |
※まちづくりスクールのアカウントをお持ちの方はログインしてお申し込みください