“働く”部門、ついにオープン! コワーキングスペースをご案内します。
女将の菊池さんがコワーキング部門を案内! 元々あったものをできるだけ利用した空間は、新しいものとも調和し温かみを感じさせてくれています。ぜひご一読いただき、UNKNOWN初訪問に備えてくださいね! ▼詳細はこちらから “働く”部門、ついにオープン!コワーキングスペースをご案内します。
オープニングパーティーレポート
今回は、UNKNOWN第一弾オープニングパーティーの様子をお届けします! 予想を上回るたくさんの方々にお越しいただき、空間やお食事・会話を楽しんでいただけたのではないかと思います。 トークコーナーも設け、UNKNOWNの「これまで」を振り返り、また「これから」をお話しさせていただきました。 是非パーティーの様子をご覧ください! ▼詳細はこちらから オープニングパーティーレポートUNKNOWN KYOTO、これまでとこれから~「まちに関わる」をみんなで考える~
「投資家=場をつくる仲間」 投資家限定イベントで気づいたこと
飲食部門とコワーキング部門の開業に先立ち行われた、投資家限定イベントの様子をお届けします。 建物の見学と飲食で提供されるお料理の試食会、加えて「あったらいいな宿泊プラン」を投資家の皆さんと考えました! ▼詳細はこちらから 「投資家=場をつくる仲間」 投資家限定イベントで気づいたこと
<後編>投資家インタビュー vol.1 西小路瑶子さん
先日公開いたしました投資家インタビューの後編です! 前編に引き続き、投資をしようと決めたきっかけや投資をする際大切にしたいことなど、たくさんのお話をきかせていただきました。前編と合わせてぜひご覧ください! ▼後編はこちら 「このメンバーだから参加したいと思った」~一緒に育てる投資のカタチ~ 後編 投資家インタビュー vol.1 西小路瑶子さん ▼前編もぜひ! 前編 投資家インタビュー vol.1 西小路瑶子さん
どうなる!飲食店内装!part 2!
11/27の飲食部門オープンに向けて、内装も整ってきました! UNKNOWNのテーマカラー(赤銅色)が天井に使用され、なんとも雰囲気のある素敵なキッチンに仕上がってきております。ここで2人のシェフが美味しいお料理を振る舞う・・・!美味しい楽しい想像がふくらみますね! ▼キッチンの雰囲気はこんな感じです! どうなる!飲食店内装!part 2!
<前編>投資家インタビュー vol.1 西小路瑶子さん
今回は「UNKNOWN KYOTO」のイベントに参加し、ファンドへの投資をしてくださった西小路さんに参加のきっかけやその魅力をお伺いしました。後編もまもなく公開予定です。お楽しみに! ▼まずは前編をご覧ください! 「このメンバーだから参加したいと思った」~一緒に育てる投資のカタチ~ 前編 投資家インタビュー vol.1 西小路瑶子さん
UNKNOWN KYOTO[飲食部門]で一緒に働いてくれる仲間を大募集!
北棟1階の飲食エリアで一緒に働いてくれる方を募集中です! 2つの店舗がシェアキッチンという形で同居する飲食部門、その2店舗を繫ぐ役割をするドリンカー・調理補助などを担当いただきます。 お酒が好き、ヒトと話すことが好き、長期間一緒に働けるという方、是非一緒に楽しい空間を作っていきましょう! ▼詳細はこちらから UNKNOWN KYOTO[飲食部門]で一緒に働いてくれる仲間を募集します!!!
UNKNOWN KYOTOあなたならどう楽しむ? Part2
先日紹介させていただいた「“家族”で出張プラン」~京都出張は家族で行こう~編に引き続き、今回は「女子一人旅1泊2日編」です! 自分へのご褒美に、他業種の方と触れ合いたい方に、落ち着ける「第2の家」的なものが欲しい方に・・・いかがですか? ▼新しい旅のスタイルをご提案! UNKNOWN KYOTOあなたならどう楽しむ? ~京都・女子一人旅 1泊2日編~
京都の知られざるローカルと 仲間との出会い
今までたくさんのイベントを重ねながら創ってきたUNKNOWN KYOTO。最初からプロジェクトの進捗状況を見守ってくださっている方も、途中からの方もそして初めましての方も一緒に、第1回~3回のイベントの様子を振り返ってみませんか? UNKNOWN kYOTO周辺には魅力的な人と地域資源であふれていることに改めて気づいていただけることと思います! ▼是非ご一読ください! 京都の知られざるローカルと仲間との出会い
UNKNOWN KYOTO 本池中をよろしくお願いします。
UNKNOWN KYOTOの別邸、UNKNOWN KYOTO本池中が10/1無事開業いたしました。 今回は、開業直前の準備風景と開業セレモニーの様子をお届けします! 本池中オーナー・佐藤さんとプロジェクトメンバーの人柄や入居メンバーとの温かいつながり、是非感じてくださいね。 ▼詳細はこちらから UNKNOWN KYOTO 本池中をよろしくお願いします。
コリビングって何? 一緒につくる新しい「シェア」の形
11月のプレオープンが迫るUNKNOWN KYOTO。 今回は改めてプロジェクトに関わるメンバーをご紹介するとともに、いろんな人が自分らしく過ごせる“居場所”も合わせてご紹介します! ▼詳細はこちらから コリビングって何?一緒につくる新しい「シェア」の形
UNKNOWN KYOTOあなたならどう楽しむ?
今回は「UNKNOWN的京都の楽しみ方」をご紹介します! お仕事で忙しいお父さんも家族で旅行がしたいお母さんも、このプランなら満足していただけるかも!? 是非ご一読ください! ▼「“家族で”出張プラン」 unknown-kyoto行ってみたらどうなる?~京都出張は家族で行こう!編~
生きた「場」を感じて~シェアオフィス本池中お披露目~
10/1、UNKNOWN KYOTO本館3軒隣にシェアオフィスがついにオープンしました! オープンに先立ち、お披露目会を実施。たくさんの方にお越しいただき、「場」を楽しんでいただくことができました。 ▼詳しくはこちらをご覧ください! 生きた「場」を感じて~シェアオフィス本池中お披露目~
「空き家活用でエリアプロデュース」イベント@大津まち家オフィス結
先日、大津市のまち家オフィス結にて、UNKNOWN KYOTOのプロジェクトを運営する三社が、エリアプロデュースで考える空き家活用をテーマにトークイベントを行いました! 大津市長も来られ、お部屋はたくさんの方でいっぱい!3社それぞれの紹介から現在共同で進めているUNKNOWNプロジェクトについてもお話しながら、「空き家活用でエリアプロデュース」というお題にふさわしいトークイベントとなりました。 ▼詳しくはこちらをご覧ください! 「空き家活用でエリアプロデュース」イベント@大まち家オフィス結
オアダイ、カレーとの出会い。
飲食部門担当のオアダイさん、こだわりの深みあるインドカレーとはいかにして出会ったのでしょう?必然と偶然が絡み合うその過程を是非ご覧ください! ▼オアダイさんの昔写真も見れちゃいますよ! オアダイ、カレーとの出会い。
UNKNOWN KYOTO 鎌倉研修日記
9月半ば、「UNKNOWN kYOTO」の運営担当、ONDメンバーが運営とシステムの研修に鎌倉へ! 普段は離れているエンジョイワークスの社員とも親睦を深めることができた有意義な2泊3日の研修日記。是非ご一読ください! ▼詳細はこちらから <京都>鎌倉研修日記
<京都>五條楽園エリア再生ファンド投資する?
これまで「投資型」クラウドファンディングってどういうこと?などを「UNKNOWN KYOTO」のブログで解説したり、イベントでもご案内してきていますが、その中で、皆さんから出てきている疑問・質問について、お答えしてみました! ▼ぜひ参考にしてみてくださいね。 <京都>五條楽園エリア再生ファンド投資する?皆さんからの疑問・質問にお答えします!
愛でる五條楽園フォトウォーク
フォトウォークってご存知ですか?カメラ片手に街をぶらぶらしていると、みえてくるんです。毎日通る道、通う街の違った一面が。季節やお天気、時間帯によっても見えるもの・感じるものが変わってきます。 同じ町で何度開催しても飽きないフォトウォーク。五條楽園でも過去3回開催していますが、毎度新しい発見があります! ▼そんな楽しい様子をこちらから是非ご覧ください! 愛でる五條楽園フォトウォーク
本ファンド募集期間及び運用開始日の再設定のお知らせ
この度、下記の事由より、本ファンドの募集期間及び運用開始日を再設定させていただくことといたしました。 1.UNKNOWN KYOTOの工期延長について 京町家(お茶屋建築)2棟を全面的に改修していく大規模で複雑な工事において、既存の風合いのある部分の有効な活用や配管・配線の慎重な取り回し、またこれらに伴う施工範囲・工事仕様の変更等により、工期に全体として2カ月程度の遅滞が生じております。これまで現場レベルでの工期調整を進めておりましたが、ご報告が遅くなりましたこと、お詫び申しあげます。 2.UNKNOWN KYOTOの開業日について 上記の状況より、施設の開業予定日を下記のように定めました。 ・飲食・コワーキング・シェアオフィス部分:2019年11月27日(水) ・宿泊部分:2020年1月29日(水) ※宿泊部分の開業が他と異なるのは、旅館業法による許可に時間を要するためです。 3.ファンドの募集期間と運用開始日の再設定について これまで、本ファンドの募集期間を「2019年9月30日まで」、運用開始日を「2019年10月1日」からとしておりましたが、この時点で施設をオープンすることができないため、関係者で協議の結果、下記の通り、募集期間と運用開始日を再設定させていただくことに致しました。 ・募集期間:「2019年12月22日(日)まで」 ・運用開始日:「2020年1月1日から」 ※想定利回り「年3%(税引前)」は変更ありません。 ※運用期間「5年間」は変更ありません。 本ファンドによる投資参加を募集させていただいている主旨は「UNKNOWN KYOTO」という、これまでにない新しい場を皆さんと一緒に育てながら、かつて「五條楽園」と呼ばれたエリア全体の進化を一緒につくっていく仲間づくりにあります。あくまで施設の運用開始とファンドの運用開始は同時期であることが、この主旨に則していると考え、この度の再設定の判断をさせていただきました。オフィシャルブログが立ち上がるなど、プロジェクトの進捗をよりご覧いただける状況の中で、本ファンドに興味をもってくださっている皆様には、引き続き、本ファンドにご参加いただけますようお願い申し上げます。 尚、今回の募集期間で目標募集額に達しない場合は、事業運営者「UNKNOWN京都有限責任事業組合」を構成する3社「株式会社エンジョイワークス」「株式会社八清」「株式会社OND」にて残額分を出資し、ファンド運用を開始することを決定しております。 (募集期間変更に関する確認事項) <京都>五條楽園エリア再生ファンド・契約成立前書面兼重要事項説明書 ■ 本匿名組合契約の基本事項 5. 募集期間 (略) 募集期間中であっても、営業者が本匿名組合契約の募集を終了した場合は、そのときをもって取扱いを終了します。 営業開始の状況、出資金の募集状況に応じて、最大6か月まで営業者の判断で募集受付終了日の延長を行うことができるものとし、その場合は、事前に匿名組合員に通知するものとします。この場合、匿名組合員は当該変更について、予め異議なく承諾します。 https://hello-renovation.jp/renovations/3428/investing 本ファンドの不動産特定共同事業者である株式会社エンジョイワークスは、不動産特定共同事業契約の媒介をする者であり、かつ、当事者です。また、本ファンドの契約の種別は、不動産特定共同事業法第2条第3項第2号に掲げる不動産特定共同事業契約(匿名組合契約)です。 株式会社エンジョイワークス 事業企画部内 クラウドファンディングデスク 電話番号:0467-53-7949 メールアドレス:cf_desk@hello-renovation.jp 不動産特定共同事業者[神奈川県知事 第9号]
どうなる!飲食店内装!
UNKNOWN kYOTOにはシェアキッチンが入ることは以前にお伝えした通りですが、さてさてどんな配置・内装なのでしょう?お読みいただくと「店舗」部分のイメージがより鮮明になっていきます! ▼詳しくはこちらから! どうなる!飲食店内装!
京都町屋再生・カフェー建築の、その前のかけら
今回は建築系の、ちょっとマニアックだけど興味深いお話です!隣り合う2つのカフェー建築。見た目がちょっと違うんですが、それがなぜなのか、またどのように変貌を遂げるのか。 北棟2階の外観秘話、是非ご一読ください! 京都町屋再生・カフェー建築の、その前のかけら
地域の盆踊りで締めくくる夏
「UNKNOWN kYOTO」が開業予定となっている菊浜学区で第1回菊浜盆踊りが開催されました! 地域への想いや人との繋がり・・・そこにはみんなの温かさがありました。 ▼是非ご一読ください! 地域の盆踊りで締めくくる夏
UNKNOWNメンバー紹介!男前シェフ大野晋さん
「UNKNOWN kYOTO」の飲食テナントとして入居が決定したイタリアンシェフ大野さん。お料理の世界に入られたきっかけやUNKNOWNへの想いを語っていただきました! ▼詳しくはこちら! UNKNOWNメンバー紹介!男前シェフ大野晋さん
飲食店エリアのテナント決定!
UNKNOWN KYOTOの飲食店エリア、テナントが決定しました! 「泊まって・食べて・働いて。」というコンセプトの通り、このプロジェクトの柱の1つである飲食エリア。 ただの飲食店ではない、UNKNOWNならではの工夫が満載。 はたしてどんな空間になるのか? どんな人が、どんな料理を作ってくれるのか? こちらの記事を要チェックです! UNKNOWNな飲食店!
実はUNKNOWN KYOTOに別館があるってホント?
絶賛工事中のUNKNOWN KYOTO。 なんと、当初は予定していなかった別館ができることになりました! 別館計画発足の成り行きを、建築プロデューサーである八清の落海さんよりご紹介いただきました。 そんなサプライズニュースはこちらからお読みいただけます。 実はUNKNOWN KYOTOに別館があるってホント?
UNKNOWNなわたしたちの “How to work”
今回は、私たちの仕事の進め方をご紹介します! バックグランドがそれぞれ違う、豊かな個性が集まったプロジェクト、UNKONW KYOTO。八清、エンジョイワークス、ONDの3社が総勢15名ほどで動かしています。別々の会社が一緒の仕事をする・・・ちょっと珍しいですよね。 そんな私たちの新しい共創スタイルについてはこちらからお読みいただけます。 UNKNOWNなわたしたちの “How to work”
<イベント報告>不動産クラウドファンディングの最先端
8月3日(土)渋谷にて、不動産・金融ビジネスに関する法務コンサルティングのプロフェッショナルである行政書士の石井くるみさんをお迎えし、「オルタナティブな投資とは?~行政書士・石井くるみさんと学ぶ不動産クラウドファンディングの最先端~」を開催しました! イベントレポートはこちらからお読みいただけます! オルタナティブな投資とは?カピバラ好き行政書士・石井くるみさんと学ぶ「不動産クラウドファンディングの最先端」開催レポート
<イベント報告>もっと早く知りたかった! 幸せを産む投資のカタチ。
8月9日(金)19:00〜、京都にて”楽しいお金の増やし方”イベントを開催しました。 世の中を変える面白いサービスを開発し続ける株式会社OND・代表取締役近藤淳也と、外資系金融を経て、不動産・まちづくり事業を手掛ける株式会社エンジョイワークス・代表取締役 福田和則のふたりによるぶっちゃけトーク。楽しい「お金」との付き合い方って何だろう?を会場の皆さんと一緒に考えました。 イベントレポートはこちらからお読みいただけます! もっと早く知りたかった!幸せを産む投資のカタチ。
UNKNOWN KYOTOブログ始まりました!
改めまして「UNKNOWN KYOTO(アンノウンキョウト)」プロジェクトチームです!
このプロジェクトを一緒に進めることになった京都の2社「株式会社八清」「株式会社OND」と、鎌倉の「株式会社エンジョイワークス」。わたしたち3社が発起人となり、伝統あるカフェー建築を利活用した「食事ができて働ける宿泊施設」を2019年秋にオープン予定です。
この度ブログを開設いたしました。
こちらのブログでは、京都・下京区にある2棟の町家をリノベーション中のUNKNOWN KYOTOの様子、そしてそもそもなぜこのプロジェクトを始めたのか、その想いを乗せて個性豊かなメンバーがタイムリーにお届けしていきます!
全国的にも珍しい「コリビング施設」の設計や運営。地域との交流。京都の人にも知られざるコアな歴史や建築。エリアの再生。さらに、京都の観光のその先まで…。さまざまな“UNKNOWNなKYOTO ” を見つけちゃってください。
気になるものに今からJOIN!!
UNKNOWN KYOTOは「食べて、泊まって、働ける」場所。
オープン前にもイベントや場づくりに参加できる企画をたくさんご用意しております!気になるものがあればお気軽にお問い合わせくださいね。
▽イベント情報はこちらから
https://hello-renovation.jp/news/detail/4683
▽お問い合わせはこちら
メール:info@enjoystyles.jp
電話:0467-53-8583
<イベント開催> 「イマドキのお金との付き合い方」を考える
8月に開催するイベントをまとめてご紹介!
今話題の資産運用や、改めて考えてみるお金の使い方に関して豪華ゲストをお招きしたトークセミナーイベントを関東・関西で計5回開催!ご都合の合う日程にぜひご参加ください。
五條楽園エリア再生ファンドについてのお話もありますので、当ファンドをもっと知りたいという方にもおすすめです!!
★イベント1【最近話題の投資が気になる方向け】
<東京>行政書士・石井くるみさんと学ぶ「不動産クラウドファンディング」と「宿泊ビジネス」の最先端
<8月3日@東京>
・開催日時:2019年8月3日(土)14:00~16:30 ※終了
<8月23日@東京>\開催迫る!/
・開催日時:2019年8月23日(金)19:00~21:30(予定)
・詳細はこちらから:https://enjoyworks190830-02.peatix.com/view
★イベント2【自分らしいお金との付き合い方を見つけたい方向け】
楽しいお金の増やし方
<8月9日@京都>
・開催日時:2019年8月9日(金)19:00~21:00 ※終了
<8月29日@東京、30日@鎌倉>\2日連続開催/
・開催日時:2019年8月29日(木)、30日(金)19:00~21:00(予定)
・詳細はこちらから:https://www.facebook.com/events/2322484144500498/
ティザーサイトもご覧ください!
食事ができて働ける宿泊施設「UNKNOWN KYOTO」ティザーサイトを公開しております!
プロジェクトのコンセプトやアクセス、独特で魅力的な建物や景色など現地の様子が分かる写真もご覧いただけます。また、プロジェクトの進捗を知ることができるフェイスブック・ツイッターの案内もしていますので、ぜひご覧ください!
▼サイトはこちらから
https://unknown.kyoto/
本ファンド募集期間を2019/09/30まで延長します
本ファンドは2019年6月30日をファンド申込みの期限としておりましたが、この度2019年9月30日まで延長することにいたしました。 2019年6月20日現在、達成率が募集金額の3.6%ですが、現時点で本ファンドに興味をもってくださっている方が多数いらっしゃり、イベントにも多くの方にご参加いただいていますので、より多くの方に本ファンドに参加いただくための期間として再設定いたしました。 なお、申し込み期間延長に伴い、ファンド運用期間が以下のように変更となります。 変更前:2019年8月1日~2024年9月30日 変更後:2019年10月1日~2024年9月30日 運用期間:5年2か月→5年間 ※想定利回り3%(税引き前)は変更ありません。 ※募集期間及び運用期間変更により、申し込み済みのファンドをキャンセルされたい場合は、2019年6月29日までにクラウドファンディングデスクまでご連絡をお願いいたします。 (募集期間変更に関する確認事項) <京都>五條楽園エリア再生ファンド・契約成立前書面兼重要事項説明書 ■ 本匿名組合契約の基本事項 5. 募集期間 (略) 募集期間中であっても、営業者が本匿名組合契約の募集を終了した場合は、そのときをもって取扱いを終了します。 営業開始の状況、出資金の募集状況に応じて、最大6か月まで営業者の判断で募集受付終了日の延長を行うことができるものとし、その場合は、事前に匿名組合員に通知するものとします。この場合、匿名組合員は当該変更について、予め異議なく承諾します。 https://hello-renovation.jp/renovations/3428/investing 本ファンドの不動産特定共同事業者である株式会社エンジョイワークスは、不動産特定共同事業契約の媒介をする者であり、かつ、当事者です。また、本ファンドの契約の種別は、不動産特定共同事業法第2条第3項第2号に掲げる不動産特定共同事業契約(匿名組合契約)です。
青い絨毯
仕上げのお話。お茶屋さんのあの空間に合う仕上げってなんだろうというところから、やっぱり「レッドカーペットでは!」なんてアイディアも。実際に現状で真紅のシートが張られている部分もありまして。でも、ちょっとベタすぎるということで、赤ではなく、青で今のところ、進めております。 画像は、同時募集中の「旧村上邸再生利活用ファンド」のラウンジ。なんとここも畳からカーペットに仕上げを変更、しかも色が青なのです。すごく落ち着く空間になりました。外の緑もきれいに目に飛び込んできます。 現在、床だけでなく、各所の仕上げ、カラーテーマ等々、検討を進めているところ、随時お知らせしていきますね。 (エンジョイワークス・濱口)
ロゴ決定!!
「UNKNOWN KYOTO」の施設ロゴが完成しました! なかなか良い出来!と自信を持って言えます。なんといっても、ここに至るまでにいくつも案を練ってきましたので。 上の画像の下のほうに4つ並べているのが、検討案の一部です。普通は最終版のロゴだけをバチッと見せていくものですが、このプロジェクトでは、完成に至る経緯や苦労も、こちらの「活動報告」で少しずつ明かしながら、皆さんと一緒により良い場づくりを目指していきます。 「知られざる」京都の魅力を引き出したいという「UNKNOWN」という言葉、そして「五條楽園」という世界中を探してもここにしかない雰囲気を、関係者みんなで考えました。ロゴデザインとしてカタチにしてくれたのはONDの百合さん。ロゴに続いてウェブサイトも作成中です。こんな「UNKNOWN KYOTO」の個性的で頼りがいのあるメンバーも少しずつ紹介していきますね。