2023.08.16
【9/17(日)現地開催】「シン・地域プロデューサー論」~次世代に求められる地域プロデューサーとは?<YouTube配信あり>
――――――――――
■申込み
https://ewform.enjoyworks.jp/index.php?id=1205
――――――――――
地域・まちづくりの現場で求められる「地域プロデューサー」のカタチとは。
地域では、多くの人が関わりながら、まちづくりや様々なプロジェクトが展開されていきます。
関わる人々・多様な人材、各々のスキルやアイデアが掛け合わされることで、地域独自のまちづくりが形作られています。
次世代まちづくりスクールが育成する「まちづくりプロデューサー人材」は、地域やまちづくりの現場で地域と人・人と人をつなぐことやチームビルディング、プロジェクトマネジメント等、地域独自のまちづくりを進める上で、大事な役割を担っています。
次世代まちづくりスクールの教授たちと、日本全国で「地域プロデューサー」として様々なプロジェクトに携わり活躍されている山本桂司氏を交え、これからの日本や地域で求められる次世代「地域プロデューサー」のあり方を考えます。
また、山本桂司氏が携わる各種人材育成スクールの取り組みもご紹介いただき、次世代まちづくりスクールが目指す人材育成の場についても、考えていきます。
\こんな人におすすめ/
✓地域で活動したい、既に活動している方
✓地域プロデュースに興味のある方
✓まちづくりプロデューサーとは?と思っている方
✓プロデューサーの役割を知りたい方
✓まちづくりスクール教授陣と交流したい方
<概要>
■日 時:2023年9月17日(日)13:00~18:00
■会 場:オンデザインイッカイ(横浜市中区相生町3-60泰生ビル1F)
[MAP] https://goo.gl/maps/eLcVi313vdA1nVRL6
■申込み
https://ewform.enjoyworks.jp/index.php?id=1205
■内容
第1部|横浜関内エリアまちあるき【13:00-15:00】
「仮)エリアマネジメントとチームビルディング」
横浜関内エリアにおける官民様々なプロジェクトを巡ります。
第2部|トークセッション【15:00-16:30】
「仮)地域プロデューサー論」
ゲスト:山本桂司氏×スクール教授陣:西田司教授・福田教授のトークセッション
第3部|プロデューサーとのリアル懇親会【16:45~18:00】
まちづくりスクール教授・ゲストとのリアル交流会
■参加方法
●現地参加【第1部・第2部・第3部】
参加費:4,000円/名(まちあるき・懇親会費用込)
定 員:30名(先着順)
●オンライン配信視聴【第2部】
参加費:500円/名
定 員:100名
■主 催:一般社団法人次世代まちづくりスクール
<次世代まちづくりスクールとは>
https://school.hello-renovation.jp/
地域の課題解決のための分野横断的な幅広い知識を持ち、地域の様々なステークホルダーと連携しながら、事業に必要な「ヒト・モノ・コト・カネ」をつなげる「まちづくりプロデューサー」の育成を目指します。
■登壇者プロフィール
ゲスト
・山本桂司氏
株式会社インターローカルパートナーズ 代表 /株式会社ハンズオブグラビティ 代表/東北絆テーブル理事
大阪市出身。愛媛県今治市のタオル美術館ICHIHIROのキュレーターを経て、山口県長門市にて地域商社「ながと物産合同会社」の販売戦略プロデューサーとして一次産業支援や道の駅「センザキッチン」の立ち上げに携わる。現在は、全国の地域プロデューサーと連携した地域ビジネスを継続・発展させるための仕組みづくりや事業スキームを確立させていくプロデュース事業や地域人材の育成などに取り組み、三菱地所が先導する多機能型市場「有楽町micro FOOD & IDEA MARKET」の運営も行う。
・西田司教授
株式会社オンデザインパートナーズ代表
1976年神奈川生まれ。使い手の創造力を対話型手法で引き上げ、住宅からパブリックスペースまでどの規模でもオープンでフラットな設計を実践する設計事務所オンデザイン代表。都市や建築における人の集まる場の実験やコミュニケーションの可能性を探る実践を行っている。
主な仕事として「ヨコハマアパートメント」(JIA新人賞、ベネチアビエンナーレ審査員特別表彰)、「湘南港江ノ島ヨットハウス」(日本建築学会作品選奨)、島根県海士町の地域学習拠点「隠岐国学習センター」、復興まちづくり「ISHINOMAKI 2.0」、DeNAベイスターズが仕掛けるまちづくり「THE BAYSとコミュニティボールパーク化構想」、「街のような国際学生寮」、工事現場の仮囲いをひらく「吉日学校」など。
東京理科大学准教授、大阪工業大学客員教授。ソトノバパートナー。建築とカルチャーを言語化するメディア「BEYOND ARCHITECTURE」発行人。
編著書に「建築を、ひらく」「おうちのハナシ、しませんか?」「オンデザインの実験」「PUBLIC PRODUCE」「“山”と“谷”を楽しむ建築家の人生」「楽しい公共空間をつくるレシピ」「小商い建築、まちを動かす」。
・福田和則教授
株式会社エンジョイワークス代表取締役
1974年兵庫県生まれ。外資系金融機関勤務を経て、2007年エンジョイワークスを設立。行政や事業者任せにしない「まちづくりや家づくりのジブンゴト化」による豊かなライフスタイル実現をテーマに不動産及び建築分野において事業展開を行う。 また、空き家・遊休不動産の再生・利活用プラットフォームであるユーザー参加型Webサービス「ハロー!RENOVATION」をリリースし、まち・ひと・お金の新たな関係性構築に取り組む。
\現在、第7期専門課程ゼミ申し込み受付中!!/
▼申込締切
2023年9月20日(水)23:59
※定員に達した場合はその時点で締切となります。
▼下記手順に沿ってお申込みください。
<お申込みはこちら>
▼個別相談会実施中!!
<お申込みはこちら>