WHO WE ARE
地域未来創造大学校
次世代まちづくりスクールとは
地域社会における「住まい」と「人」の間で発生する社会課題に対し、不動産と周辺分野の様々な知識
とコミュニティや人のネットワークを活かし、実践的解決ができる高度専門人材の育成を目指します。
地域未来創造大学校・次世代まちづくりスクールは、国土交通省「令和2年度空き家対策の担い手強化・連携モデル事業」に採択されています。
VALUE
スクールで得られること
-
多様な学び
不動産とその周辺分野の
様々な知識を習得 -
実 践
「業」として実行できる
実践的な「術」を習得 -
コミュニティ
志が同じ仲間との
ネットワークを活用
PROGRAM
スクールの構成について
実践的な解決ができる高度専門人材を育成する3つのプログラム
01
一般教養課程
次世代のまちづくりに関する幅広い知識習得とネットワーク構築
まちづくりに関する幅広い分野の知識を、次世代まちづくりスクールに参画する教授(専任教授・客員教授)のオンライン講座を中心にいつでも学ぶことができます。学生同士のコミュニティの場として、専用のFacebookグループを中心に学びの機会が広がります。
02
専門課程
専任教授とのコミュニケーションによる専門知識とスキルを習得
次世代まちづくりスクールにおいて「研究室」をもつ専任教授によるゼミ。より実践に向けた学びの場です。専任教授との直接のコミュニケーションにより専門性の高い知識の習得と実践のためのスキルを獲得することができます。
03
資格講座空き家再生プロデューサー資格取得
地域課題解決と事業実践のできる人材へ
次世代まちづくりスクールで目指す「地域課題解決と事業実践のできる人材」に必要な、実務的な手法・スキルを学ぶ資格講座。講座受講者は「空き家再生プロデューサー」として、各地域で活躍することができます。