2023.03.01
【2023年4月開講】西田研究室|建築家・西田教授&コミュニティ・場づくりのプロと「アート思考」を鍛え、イノベーションを生み出す思考法を身に着ける
こんにちは!事務局の上野です。
次世代まちづくりスクールでは、まちづくりを実践している教授と直接のコミュニケーションができ、専門的に学ぶことができる専門課程を開講しています。6期西田ゼミが2023年5月26日(金)より始まります!この機会にぜひ検討ください。
◆研究室の詳細はこちら
※研究室へのお申込には事前に、ハロー! RENOVATIONへの会員登録(無料)及び、次世代まちづくりスクール一般教養課程(入学金11,000円/月額5,500円)の受講登録が必要です。専門課程への受講の流れはこちらをご覧ください。
個別相談会も随時開催しています!お気軽にご参加ください。
西田ゼミのテーマは「建築・まちづくり×○○を面白がる」。
――――――――――――
◆西田ゼミの学び方/楽しみ方
魅力①…アート思考の実践/正解のないお題で「問い」を出し、「自分なりの答え」を見つける。
魅力②…毎回豪華なゲストが登場/精鋭たちとつながり、学ぶ
魅力③…まちづくりや建築の専門知識を「あえてゆるく」学べる講座設計
――――――――――――
魅力①…アート思考の実践/正解のないお題で「問い」を出し、「自分なりの答え」を見つける。
「アート思考」とは…既成概念や固定観念を打破し、自分の思考や感情から新たな課題を見つけていく思考法。
アート思考を養うことで、事業を新しく考える力や、仕事で直面する課題を乗り越える解決力を身に着けることができます。
毎回受講生の発表の切り口はさまざま!受講生・講師みなさんの面白がり方からも新たな気づきが。
アート思考・妄想力に加え、自分のフィードバックだけではなく、受講生同士で多様な捉え方を学びあうことができます。
2期は上記テーマで一体どんな妄想を繰り広げたのか…
詳細はこちらをご覧ください。
魅力②…毎回豪華なゲストが登場/精鋭たちとつながり、学ぶ
お題に沿って、西田教授が毎回ゲストをお招きされています。
業界の第一線で実践している講師陣から直接お話を聞けること、講評してもらえる環境は非常に贅沢!
受講生の興味・関心事に関する発表に対し、講師陣から、行動の起こし方や、実践的なアドバイスを頂くことができます。
お題・テーマに沿った建築やアート領域、そしてコミュニティや場づくり、事業企画など幅広く学べます。
魅力③…まちづくりや建築の専門知識を「あえてゆるく」学べる講座設計
西田教授のゼミへの想いをお伺いすると
「社会人になると、会社に入って限られた業界でひとつの仕事をして、頭でっかちになりやすい。西田ゼミでは面白い話が聞けて、頭の体操になるような場にしたいと思います。」
とお話いただきました。
グッドデザイン賞を受賞する等数々の事業・建築を手掛ける西田教授のノウハウを、「毎回飲みながらでも参加できるような柔らかい雰囲気のゼミにし、気軽に参加できる学び場をつくっていければ」と、まちづくり初心者の方も受講しやすい講座づくりやコミュニケーションを大切にしてくださっています。破格の2,200円という受講料にも、西田教授の受講生への想いが込められています。
◆2期西田ゼミのゲスト講師のみなさん
・HAGISO代表/宮崎 晃吉さん https://hagiso.jp/people/001miyazaki/
・MIAMIA/太田孝一郎さん https://www.mia-mia.tokyo/
・富士見台トンネル/能作淳平さん https://sotokoto-online.jp/local/1056
・YONG architecture studio代表/永田健一郎さん https://www.yong.jp/
◆ゼミの流れ
・当日までに…
毎回西田教授からお題が出されます。受講生のみなさんは毎月ゼミまでに、お題に沿ってスライ
ド3枚ほどにまとめて準備をします。
・ゼミ当日は…
毎月最終金曜日の20時30分~始まります。
ゲスト講師の活動紹介→受講生が順番にお題に沿ってまとめたスライド3枚を発表→西田教授とゲストとの意見交換(交流タイム!)という流れです。
◆ゼミ各回のテーマ例
毎回のお題を通して、「自分なりの答え」を妄想力を掻き立て課題に挑みます!
2期のお題は以下。面白がる妄想を受講生のみなさんは繰り広げていました。
「建築・まちづくり×食」
「建築・まちづくり×継承」
「建築・まちづくり健康×スポーツ」
「建築・まちづくり×まちメディア」
「建築・まちづくり×スロー」…スローライフ、スローフード、スローストリート、スローシティ等々
◆参加受講生…多様な業種の受講生が参加されています!
不動産会社勤務(30代男性)/まちづくり会社勤務(20代男性)
設計会社勤務(40代男性)/マーケティング会社(50代女性)/建築会社勤務(40代女性)など
【プロフィール】
西田 司/株式会社オンデザインパートナーズ代表取締役
1976年神奈川生まれ。使い手の創造力を対話型手法で引き上げ、住宅からパブリックスペースまでどの規模でもオープンでフラットな設計を実践する設計事務所オンデザイン代表。都市や建築における人の集まる場の実験やコミュニケーションの可能性を探る実践を行っている。
主な仕事として「ヨコハマアパートメント」(JIA新人賞、ベネチアビエンナーレ審査員特別表彰)、「湘南港江ノ島ヨットハウス」(日本建築学会作品選奨)、島根県海士町の地域学習拠点「隠岐国学習センター」、復興まちづくり「ISHINOMAKI 2.0」、DeNAベイスターズが仕掛けるまちづくり「THE BAYSとコミュニティボールパーク化構想」、「街のような国際学生寮」、工事現場の仮囲いをひらく「吉日学校」など。 東京理科大学准教授、明治大学特別招聘教授、立教大学講師、大阪工業大学客員教授。ソトノバパートナー。建築とカルチャーを言語化するメディア「BEYOND ARCHITECTURE」発行人。
編著書に「建築を、ひらく」「おうちのハナシ、しませんか?」「オンデザインの実験」「PUBLIC PRODUCE」「“山”と“谷”を楽しむ建築家の人生」「楽しい公共空間をつくるレシピ」。
西田教授登壇の動画講義はこちら
建築家とプロデューサーが語る「建築・まちづくりプロデュース論」
-西田さんが手がける建築・まちづくり-
◆研究室の詳細はこちら
※研究室へのお申込には事前に、ハロー! RENOVATIONへの会員登録(無料)及び、次世代まちづくりスクール一般教養課程(入学金11,000円/月額5,500円)の受講登録が必要です。専門課程への受講の流れはこちらをご覧ください。