チームで成長させる冷泉小屋。投資家になったらできること

乗鞍岳の中腹2100mにあって、長くクローズしていた山小屋「冷泉小屋」。歴史ある小屋をリノベーションして再生する「冷泉小屋再生プロジェクト」。現在は8月末のカフェダイニングの営業開始に向けて準備が進んでいます。
冷泉小屋の再生資金は投資型クラウドファンディングで募集中。投資家はお金で支援するだけではなく、山小屋を一緒に育てていくプロジェクトメンバーとして場づくりに参加することができます。投資をすると、どんな体験が待っているのかご紹介します。

「山小屋を成長させる体験」を投資で

投資型クラウドファンディングはその名の通り、事業に投資をして投資家になると、事業で得られた利益を上乗せされたお金をリターンとして受け取れるクラウドファンディングの形です。また商品を購入するクラウドファンディングと異なり、投資なので元本割れのリスクがあるのでその点は注意が必要です。

ハロー! RENOVATIONでは、プロジェクトの参加の仕掛けとして投資型クラウドファンディングを行っているため、投資家になると事業メンバーのより近くでプロジェクトに深く関わることができます。そのため「参加型クラウドファンディング」と呼ぶこともあります。冷泉小屋再生プロジェクトも例外ではありません。投資家になると、事業メンバーと一緒に山小屋を成長させる体験ができる仕掛けがあります。

では、「山小屋を成長させる」とは具体的にどういうことかというと、冷泉小屋をもっと面白い場にするためのアイデアを投資家のみなさんと考え、作りながら、より多くの人が訪れる山小屋に育てていくということです。

冷泉小屋はオープンに向けてすでに工事は進んでいます。

しかし、この山小屋は工事が全て終わってもそれだけでは完成とはいえません。冷泉小屋が目指す「多様なカルチャーが交わる場」になるためには、この空間に共感し、一緒に創っていく仲間の存在が不可欠です。
たとえば冷泉小屋で提供する食事のメニューのように、ソフト面に目を向けると、オープンした後も常に新しいことを試せる余白と可能性がたくさん残っています。
つまり、この余白の部分をみなさんと一緒に創っていきたいということです。

そのために、冷泉小屋の特徴に紐づく五つのチームを創ることにしました。
投資家になると、任意でその中から好きなチームを選んで入ることができます。
チームのメンバーと語り合いながら、より魅力的な山小屋へと成長させていきましょう!

投資家だけのお楽しみ!チームで山小屋を育てよう

チームは、自転車チーム、登山チーム、お風呂チーム、エネルギーチーム、お酒と食チームに分かれています。
複数のチームに顔を出すこともできますが、特に注力したいものを一つに絞って深く関わった方が、より小屋の成長を楽しめるのでおすすめです。
それぞれのチームについて順番にご紹介します!

・自転車チーム
ロードバイクやE-BIKEが趣味の方のチームです。
投資家限定のサイクリングイベント、サイクリストのゲストを増やすための小屋作りのアイデア、乗鞍でのヒルクライムの安全性向上の為の施策作りなどを話し合いたいと考えています。
スポーツジャーナリストのハシケンこと橋本謙司さんをゲストに招いてオンラインイベントを開催した時も、たくさんのサイクリストのみなさんからアイデアが出ていました。サイクリストのみなさん、ぜひ一緒にアイデアを実現させましょう!

▼「第4回オンラインイベント〜ハシケンさんと語る!乗鞍と冷泉小屋とサイクリスト〜」アーカイブはこちらからご覧いただけます。
https://youtu.be/tnhKVY22lrc

・登山チーム
このチームは、登山やトレッキングが趣味の方におすすめです。
このチームでは、トレッキング初心者の乗鞍岳の楽しみ方、登山道の整備などが考えられます。
また、おすすめの登山ギアを紹介しあったり、それを冷泉小屋で販売したりすることもできたら面白そうですよね。

・お風呂チーム
冷泉小屋には、冷泉を温めて温泉ができる予定です。また過去のイベントではサウナの設置についてもみんなで一緒に考えました。そこでできたのが、温泉・サウナ好きな人のチームです。
冷泉小屋で入る温泉・サウナの最大化についてみんなで考えていきます。サウナ設置の可能性についても検討・検証していきましょう。

・エネルギーチーム
環境を考えたエネルギー作りに興味がある方のチームです。
冷泉小屋のインフラについて環境の視点から考えていきます。具体的には、敷地内を流れる冷泉の活用、雪の活用、宿泊時のゲストの消費電力の節約など。
過去には環境技術系のエンジニア・倉田眞秀さんをゲストに招き、これまた熱いコメントがたくさん集まったオンラインイベントも開催しました。国立公園の中、山の上にぽつんと建つ冷泉小屋のエネルギーについて、どんなテクノロジーが活用できるのか。冷泉小屋の未来が楽しみです。

▼「第5回オンラインイベント〜国立公園でオフグリッドは可能か?冷泉小屋のインフラを考えてみる〜」のアーカイブはこちらから!
https://youtu.be/vxDpmHvsTRw

▼冷泉小屋広報部が運営中のnoteでも、エネルギーについて紹介しています。
「目指せ!NEW GENERATION山小屋エネルギーマネジメント #冷泉小屋再生プロジェクト」
https://note.com/reisen0000/n/n75b3b39af978

・お酒と食
このチームはずばり、お酒や食が好きな人のチームです。このチームでは宿泊の夜時間を楽しめる、お酒とおつまみを考える予定です。酒蔵、ビール工場、ワイナリー、食材の生産者を訪ねるツアーの企画などもできそうです。
一般的な山小屋と違って消灯時間が遅いのが冷泉小屋のこだわり。満点の星空の下、どんなお酒や食事がほしいですか?ぜひアイデアを教えてください。

投資家特典「投資家だけが冷泉小屋を使える日」

さらに、チームに関係なく「投資家だけが冷泉小屋を使える日」というユニークな投資家特典もあります。投資家に限り、冷泉小屋の非稼働日に事前相談制で借りられるというものです。
ファンドページには「1ヶ月のうち週末や祝日を中心に18日間での運営を予定している冷泉小屋。残り半月程度を投資いただいたみなさんに開放します。信頼できる事業サポーターであるみなさんに、楽しんでいただければと思います。運営初期はお試し宿泊も実施。率直な意見を小屋のブラッシュアップに活かしていく予定です。」とあります。

プロジェクトリーダーの村田さん曰く「稼働していない日に投資家の方にモニターとして来てもらって、貸切宿泊や企業研修など色々な使い方にトライした上で、宿泊している期間に現場でディスカッションして、理想的な使い方を探ってみたい」とのこと。

また、三つ目の投資家特典として、売上に連動してうれしい還元があります。
ファンドのリターンとは別で、冷泉小屋の年間売上目標を達成した場合、一緒にこの場をつくってきた投資家のみなさんへの収益シェアとして、施設利用チケットが配布される予定です。
共通の目標があることで、チームとしても一層盛り上がりそうですね。

まとめ

投資家になることで得られるのは、金銭的なリターンだけではありません。
冷泉小屋の新たな歴史をつくっていく体験、新しい視点、仲間。
冷泉小屋を通して、お金で買うことができない様々なものが待っています。
ぜひ一緒に、乗鞍岳に新しいみんなの居場所をつくりましょう!

ファンド詳細を見る

イベント情報などは冷泉小屋再生プロジェクトのSNSなどで随時発信しています。
ぜひフォローをお願いします!

▼Facebookページ
乗鞍・冷泉小屋再生プロジェクト

▼前回の記事はこちら
購入型と投資型、 二つのクラウドファンディングで仲間を探す。冷泉小屋再生プロジェクトのおカネの話

▼冷泉小屋再生プロジェクト広報部のnoteも更新中!最新記事はこちら
ついに改築モードに突入!そして…はだかる費用。 #冷泉小屋再生プロジェクト

人気の記事

【募集】商店街活性化へ!官民連携の「リアル」を学ぶ視察ツアーin 和歌山・紀の川市
オススメのイベント

【募集】商店街活性化へ!官民連携の「リアル」を学ぶ視察ツアーin 和歌山・紀の川市

2024-06-04 開催

和歌山県紀の川市