運用終了ファンドの予定ご案内(2025年3月~4月)

いつもハロー! RENOVATIONをご利用いただきありがとうございます。
2025年3月~4月に運用終了を迎えるファンドの予定をお知らせいたします。
INDEX
<キャピタル型>
・愛ある団地ファンド1号神戸市垂水区 2025年3月運用終了、当初想定どおり償還・分配予定
・エンジョイヴィレッジファンド1号 富山婦中町 2025年4月運用終了、延長予定
<インカムゲイン型>
・葉山の古民家宿づくりファンド 2025年3月運用終了、当初想定どおり償還・分配予定
キャピタル型
愛ある団地ファンド1号神戸市垂水区
ファンド情報
https://hello-renovation.jp/renovations/23533
【対象物件】明舞団地 狩口台住宅25号棟、団地の一室
【所在地】兵庫県神戸市垂水区
【募集総額】10,000,000円(200口)
【優先出資】8,000,000円(5万円 x 160口)
【劣後出資】2,000,000円(50万円 x 4口)
【想定利回り】10.0%(年率・税引き前)
【運用期間】8ヶ月(2024年8月1日~2025年3月31日)
結果
2025年3月に、対象物件の売買決済および引き渡しが完了。
物件売却の完了に伴い、ファンドは予定どおり2025年3月31日をもって運用終了となります。
【運用終了日】2025年3月31日
利益分配金の支払い・元本の償還
【元本償還】毀損なく償還予定です。
【利益分配】当初想定どおり、もしくは若干上回る利回りを予定しています。
【元本償還日】2025年4月30日
【配当予定日】2025年4月30日
2025年4月30日までに決算をご報告し、利益分配および元本償還を指定銀行口座に振込み予定です。
皆様にはこれまで様々な形でご支援いただき、また温かく見守ってくださり感謝申し上げます。
エンジョイヴィレッジファンド1号 富山婦中町
ファンド情報
https://hello-renovation.jp/renovations/19818
【対象物件】婦中町田島ハーブガーデンヴィレッジ、新築分譲住宅4棟
【所在地】富山県富山市婦中町
【募集総額】142,000,000円(14,200口)
【優先出資】71,000,000円(1万円 x 7,100口、最低3口以上)
【劣後出資】71,000,000円(1万円 x 7,100口、最低100口以上)
【想定利回り】優先出資5%(年率・税引き前)
【運用期間】12ヵ月(2024年5月1日~2025年4月30日)
結果
当ファンドは当初想定通り、2025年4月末の運用終了を目指しておりますが、対象物件の売却が当初想定どおりに進まず、4棟が販売中の状況となっております。販売会社と総力を挙げて施策を講じておりますが、現状、ファンド運用期間(運用終了日)が延長となる見込みです。
【変更前運用終了日】2025年4月30日
【変更後運用終了日】2025年12月31日
※物件の売却が早期に完了した場合、運用終了日は前倒しいたします
つきましては、利益分配および元本償還についても、運用終了日まで延びる予定でございます。投資家の皆様にはご迷惑とご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
これまでの経緯
【活動背景】
・湘南エリアでの成功事業モデルをもとに、全国各地で新しいライフスタイルの提案を目指し、住宅需要のある各エリアで、地元不動産事業者や建築会社と協力して事業を実施しました。
>> スケルトンハウス(2017年グッドデザイン賞受賞)について
【当初の販売戦略】
対象物件は、市内でも住宅地として人気のエリアで、商業施設も近い好立地にあります。そのうえで、下記の販売戦略を念頭に施策を進めてまいりました。
①IターンやUターンなどでライフスタイルを楽しみたい方向けに、付加価値の高い物件として訴求
②エンジョイヴィレッジが多くの不動産事業者から支持いただいている点を踏まえ、地元事業者と連携した販売
【実施した販売施策】
施策① ライフスタイルや付加価値の高い物件としての提案
過去実績をもとに、暮らしそのものや価値観を訴求するイベント、発信等に取り組んでまいりました。
(施策例)
・暮らし方訴求のSNS連載、WEB広告、インフルエンサー広告
・「athome」や「SUUMO」など、不動産仲介サイトへの掲載
・「無印良品」とのコラボ企画(対象物件内で「無印良品」の商品を使ったインテリア展示)
・外構施工事業者によるハーブワークショップ
・「建築フォーラム」の開催@富山県美術館
施策② 地元事業者への幅広い周知による集客
ともに付加価値の訴求を進めるべく、地元不動産事業者への説明会などに取り組んでまいりました。
(施策例)
・「北日本新聞社」記事掲載
・「上婦負ケーブルテレビ」TV放映
・地元不動産事業者への販売説明会
・インフルエンサー向け現場説明会
・上記によるこれまでの集客は約70名、参加不動産事業者15社
販売が完了しなかった原因と今後の施策
課題① 販売初期から「コミュニティ醸成型」という具体的に理解しづらい概念を前面に推していた点
前提となるコンセプトを理解いただくために想定以上の時間を要しました。施策の数や、地域特性を踏まえた訴求が不十分であったと考えております。
そこで直近は、屋根一体型太陽光パネルや断熱性、間取り設備などの内装を購入者が自由に設計できる点など、「スケルトンハウス」の機能性も含めて訴求を進めています。
課題② 地元不動産事業者が販売するうえで訴求の難しさがあった点
地元不動産事業者などのパートナーが販売活動を行ううえで、実体験がない分、実際の暮らしを顧客層へ訴求することが難しかった点があります。また、単純な建売住宅として捉えた場合には、候補者の予算などから紹介に難しさがあったとも考えています。
そこで4月から、暮らし方や機能性を事業者の皆様も一緒に体験いただけるイベントを定期的に開催いたします。
課題③ 販売活動のピークが冬季と重なり、室内でのイベント企画が多くなった点
運用期間の終盤は冬季に入り、特に2025年2月は、富山県では記録的な大雪となりました。
大雪とイベント開催日が重なったり、室内でのイベント企画が多くなったり、物件のコンセプトである「庭の豊かな暮らし」を十分に訴求することができませんでした。
また、対象物件はエンジョイヴィレッジにおける全国展開の第1号案件でした。季節要因も含めて、湘南エリア以外での販売活動に対して、見通しが甘かったと言わざるを得ません。
今後の販売施策
一方で大雪の日にも関わらず、富山市内で開催したフォーラムへの参加者が50名超となるなど、新しい暮らしや住宅の価値に注目されている方が一定数いることも、この間で実感してまいりました。より多くの方にコンセプトへ共感いただくために、今しばらくお時間を頂戴できれば幸いです。
今後は「スケルトンハウス」の機能性・価値を踏まえたうえでの、「新たな暮らし」のコンセプトをもった住宅として販売活動を強化いたします。
施策① 住宅の機能性を踏まえたうえでの、コンセプト訴求の強化
単純な住宅としてではなく、ライフスタイルを実現できる場として、経済的な合理性も含めて訴求してまいります。店舗と居住が一体の「なりわい住宅」(※)など、スケルトンハウスの機能性×コミュニティ価値を活かせる暮らし方を訴求していく予定です。
・「なりわい住宅ヴィレッジとは?」説明会イベントを4月から定期開催(4/19より)
・暮らしを実体験できる「なりわい住宅フェス(仮題)」を開催(5/18より)
※なりわい住宅:住戸内の一部を利用して店舗や事業を行う暮らしを想定する、住+職一体型の住宅です。
施策② 上記の訴求企画を地元不動産事業者と一緒に開催し、価値を体験いただき、販売活動を加速
「なりわい活動×ヴィレッジでの暮らし」を体験できるイベントやマルシェなどを、現地で継続的に開催いたします。その際、地元不動産事業者と一緒に取り組み、付加価値を具体的に体験いただくことで、紹介活動の加速を目指します。
インカムゲイン型
葉山の古民家宿づくりファンド
ファンド情報
https://hello-renovation.jp/renovations/6814
【対象物件】葉山町の古民家、1棟(宿泊・スペース貸し)
【所在地】神奈川県三浦郡葉山町
【募集総額】15,000,000円(300口)
【想定利回り】2%〜(年率・税引き前)
【運用期間】4年3ヶ月(2021年1月1日~2025年3月31日)
結果
ファンドは予定どおり2025年3月31日をもって運用終了となります。
運用終了に伴い、以降の事業は事業者(株式会社エンジョイワークス)が引き継ぎます。
施設運営は引き続き、事業者の子会社である、株式会社グッドネイバーズが行います。
【運用終了日】2025年3月31日
利益分配金の支払い・元本の償還
継続的な発信による認知や口コミからのサービス改善などに努め、コロナ禍を経て着実に実績を伸ばすことができました。地域内外の多くの方にご利用いただき、リピーターも徐々に増加。想定利回りも、前期末時点で当初想定の最低水準2%を超える、2.2%の実績を達成できています。
【元本償還】毀損なく償還予定です。
【利益分配】当初想定どおりの水準を予定しています。
【元本償還日】2025年7月30日
【配当予定日】2025年7月30日
2025年6月30日までに決算をご報告し、利益分配および元本償還を指定銀行口座に振込み予定です。
皆様にはこれまで様々な形でご支援いただき、また温かく見守ってくださり感謝申し上げます。
ファンドについてのお問い合わせ
今後も四半期ごとを目途に、運用終了ファンドの結果を公開してまいります。
ご不明点やご意見、ご要望などは、下記までご連絡ください。
株式会社エンジョイワークス
事業企画部内 ハロリノ運営事務局
電 話:0467-53-8583
メール:support@hello-renovation.jp
不動産特定共同事業者 [金融庁長官・国土交通大臣 第114号]
第二種金融商品取引業 [関東財務局長(金商)第3148号]